2回目のワクチンを接種いたしました。

今日、深川北スポーツセンターで2回目の接種を終え、今のところ副反応は全くありません。
明日、何らかの症状が・・・ちょっと心配ですが大丈夫そうですね。
ところで、2回の接種が済んだら コトミちゃんの「江東区新型コロナワクチン接種済証保存ホルダー」を頂けると思っていたのですが・・・最終受付の方に高齢者だけと言われてしまいました。

f:id:kayoko2525:20210725201850j:plain
確か4月13日の日本経済新聞の記事では、区内の高齢者や希望者に接種済証を貼れる厚紙とクリアファイルのセットで配布すると発表していたのにね。
もう品切れなのかしら?
接種済証は後に記録確認に活用する可能性があり、きれいな状態での保管か必要で紛失や破損防止につなげるための保存ホルダーだったと認識していますので、明日、所管に確認jしたいと思っています。



 



隣りの家まで張り出した草木をばっさり切りました。

植えた時は、膝くらいの高さだった木がこんなに大きく成長して隣りの家まで張り出してしまったので、思い切ってばっさり切りました。
before

f:id:kayoko2525:20210724190304j:plain
after

f:id:kayoko2525:20210724190436j:plain

f:id:kayoko2525:20210724191104j:plain
可哀想なくらいスッキリしちゃいましたが・・・
2002年に建てたマンション「山勇館」の大規模改修工事も8月の中旬から12月の下旬にかけて実施する予定で、樹木も足場を組むのに邪魔にならないように北側の樹木も来週末伐採する予定です。
大規模改修工事に合わせて、伸び放題伸びているみどりや樹木もリニューアルしようと思っています。

 

昨日、聖火リレーの点火セレモニーに行ってきました。

f:id:kayoko2525:20210722152358j:plainセレブレーション(聖火の到着を祝うイベント)会場となった「しながわ中央公園・西側広場」では、江東区大田区~品川区の順番で聖火ランナーによるトーチキスが行われることになっていて、最初に39名の江東区ランナーから始まりました。
トップランナーは、富岡八幡宮神輿総代連合会の小宮山和男総代が山﨑孝明江東区長より点火を受けスタートしました。

f:id:kayoko2525:20210722152525j:plain

f:id:kayoko2525:20210722152550j:plain
江東区内での聖火リレーは出来なかったけど次の方へとトーチキスをして聖火を繋げていきました。

f:id:kayoko2525:20210722153114j:plain
明日、東京2020オリンピック競技大会が開幕します。
新型コロナウイルス感染者数の急激な増加が気になるところですが、テレビやスマホで観戦し日本人選手をみんなで応援しましょうね。



 

 






 

 

日曜劇場 「TOKYO MER ~走る緊急救命室」に登場する主要キャラクターの苗字は東京の地名・・・。

脚本を手掛ける黒岩勉氏のアイデアで、どうやらタイトルの「TOKYO」から登場人物の苗字を地名にしてみようという遊び心がきっかけのようですが・・・
内容は、コロナ下の医療従事者に勇気を与えるべく都知事の号令により新設された救急救命のプロフェッショナルによる架空のチーム「TOKYO MER」の奮闘を描く医療ドラマです。
主演はチーフドクター喜多見幸太(鈴木亮平)、研修医の弦巻比奈(中条あやみ)、看護師の蔵前夏梅(菜々緒)、麻酔科医の冬木次朗(小手伸也)、臨床工学技士の徳丸元一(佐野勇斗)、厚生労働省の官僚兼ドクターの音羽尚(賀来賢人)、比奈の指導医の高輪千晶(仲里依紗)、東京都知事の赤塚梓(石田ゆり子)、即応対処部隊隊長の千住幹生(要潤)、危機管理対策室室長の駒場卓(橋本さとし)、厚生労働大臣の白金眞理子(渡辺真起子)、厚生労働省医政局長の久我山秋晴(鶴見辰吾)で、喜多見は世田谷区、弦巻も世田谷区、蔵前は台東区、冬木は江東区、徳丸は板橋区音羽は文京区、高輪は港区、赤塚は板橋区、千住は足立区、駒場は目黒区、白金は港区、久我山は杉並区、このように地名を苗字にして演出されています。
そこで注目するべき地名は江東区の「冬木」!
私の住んでいる町が登場人物の苗字になっていることが何だか嬉しくて書いちゃいました。
「MER」は、「モバイル・エマージェンシー・ルーム」の略称で、このドラマのチームが使用するのは最新の医療機器とオペ室を搭載した専用の大型車両「ERカー」で、本当にこのような動く手術室があったら、事故や災害の現場にいち早く駆け付けられ多くの命を救うことができるようになると思います。
「TOKYO MER」実現してほしいですよね。

 

 

 

ガジュマルの置き場所は・・・。

ガジュマルは、「多幸の樹」「精霊に宿る樹」と呼ばれていて、たくさんの幸せをもたらす幸運を呼ぶ精霊が宿る木として風水でも人気が高い木です。
友人から頂いてきたガジュマルは、今日から家族の一員として枯らすことなくしっかり育てたいと思っています。
名前は「ガジュマル君」男の子と決めました(笑)

f:id:kayoko2525:20210718203853j:plain
風水的に丸い形の葉は、陽の気を持っていて気を穏やかにして落ち着かせてくれる効果があるようです。
そして置き場所は、西・北西・北の方角に置くのが良いとされていて、金運アップの効果も期待できるとのことです。
しかし、環境が合わないと枯れてしまうそうです。水のやりすぎにも注意しないと・・・
水のやりすぎはガジュマルを弱らせるだけでなく、風水的にも良くないようです。
何だか自信ないけど・・・頑張って育てます。



久しぶりに歌舞伎を観に行ってきました。

f:id:kayoko2525:20210717201440j:plain午前11時開演の第一部「あんまと泥棒」と「蜘蛛の絲宿直噺」(くものいとおよづめばなし)を1階の桟敷席で観てきました。
市川中車の「あんま秀の市」と尾上松緑の「泥棒権太郎」の絶妙な言葉の掛け合いは、とてもユニークで面白かったです。
市川猿之助の六変化「女童~小姓~番新~太鼓持~傾城~女郎蜘蛛の精」は、スピード感あふれる迫力満点な動きに魅了されました。
久しぶりに歌舞伎を観て、身も心をリフレッシュ!
歌舞伎座は、新型コロナウイルス感染拡大防止及び感染予防対策が徹底されていて、安心して観劇できました。




地下鉄8号線(豊洲~住吉間)事業化に向けて前進!

今日、国土交通省の交通政策審議会より「東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等について」の答申が国土交通大臣に対し提出されました。
この答申では、地下鉄8号線の延伸に向けての課題である事業主体や費用負担について具体的な方向性が示され、その上で早期に事業化すべきと言及されています。
昭和47年に初めて地下鉄8号線の亀有への分岐が答申されてから49年、約半世紀の時を経て本区長年の悲願である延伸の実現に向けて大きく前進したと認識しています。
地下鉄8号線の延伸は、地下鉄東西線の混雑緩和をはじめ、本区の更なる発展にも寄与する重要な路線でありますので、事業化に向けての動きを加速させ、早期に事業着手できるよう全力で取り組んでまいります。